安心の介護と
快適な空間を
ご提供いたします

「特別養護老人ホーム やまぶきの里」は、
「岩槻中央病院」に併設した
特別養護老人ホームです。

地域に根ざした介護で
日々の暮らしを支えます

「特別養護老人ホームやまぶきの里」は昭和53年6月開設。
地域福祉の向上を目指し、地域に愛される施設を目指しています。

施設の特徴

ご利用者様に安心して過ごしていただくため、入浴、排泄、食事などの日々のサポートに加え、併設病院と連携した医療サービスも充実しております。

病院併設の特養

日本で唯一、病院内に併設された特別養護老人ホームです。日中は看護師が常駐、病院併設のため24時間の医療体制があるため、何かあった時もサポート可能ですので安心です。

医療サポートが必要な方も受け入れ可能

医療サポートが必要な重度の方の受け入れも行っております。まずはお気軽にご相談ください。

地域密着

ご利用者様も近隣地区の方が多く、関連施設である東岩槻保育園と交流などもございます。

施設について

施設について

従来型多床室(空床型利用)入居定員 50名
ショートスステイ 2名
併設の「岩槻中央病院」の医療療養型病棟を利用することもできます。

医療体制

病院併設で安心の介護を実践しており、医療サポートが必要な方の受け入れも行っています。また、毎週月曜日に訪問歯科がございます。
以下の医療サポートを行っております。

医療体制一覧

○受け入れ可、△要相談、×受け入れ不可
介護食
脳血管性認知症
誤嚥性肺炎
流動食・嚥下食
ピック病
たん吸引
糖尿病・インスリン
レビー小体型認知症
うつ・鬱病
胃ろう
パーキンソン型認知症
リハビリ
鼻腔・経管栄養
廃用症候群
がん・末期癌
ストマー・人口肛門
リウマチ・関節症
HIV
カテーテル・尿バルーン
骨折・骨粗鬆症
疥癬
ペースメーカー
脳梗塞・クモ膜下出血
結核
喘息・気管支炎
心筋梗塞・狭心症
ALS
肺炎
在宅酸素
中心静脈栄養
梅毒
統合失調症
気管切開
MRSA
人工透析
人口呼吸器
アルツハイマー型認知症
褥瘡・床ずれ

料金表

入所について、料金について、お気軽に相談員までお電話ください。
入所のご予約も承っております。

入所のご相談・申し込み:三好 TEL048-794-7766

料金表

お知らせ

2025年4月
ホームページをリニューアルしました
2024年2月
共に働く仲間を募集中です! 採用特設サイト
2024年10月
広報誌『やまぶきの里だより第72号を発行しました』
2024年4月
広報誌『やまぶきの里だより第71号を発行しました』
2024年5月
コロナによる面会制限が解除されました。

施設概要

法人名 社会福祉法人 弘颯会
施設名称 特別養護老人ホーム やまぶきの里
開設 昭和53年6月
理事長・施設長 岡田 裕司
連絡先 048-794-7766
所在地 〒339-0005 さいたま市岩槻東岩槻2-2-20
関連施設 岩槻中央病院
東岩槻保育園
特別養護老人ホーム豊潤館
運営に関する公開情報 個人情報保護法
財務諸表等

※第三者評価:当施設は、
第三者評価は行なっていません。

採用情報

やまぶきの里では、良好なライフワークバランスの実現のため、スタッフが安心して働ける職場環境整備を進めています。
皆様のご応募を心よりお待ちしております。

  • 産休・育休制度の取得促進(系列の託児所を利用可)
  • 有給休暇の取得促進
  • 東岩槻駅から徒歩3分
  • 資格取得制度の補助あり
採用特設ページはこちら
採用情報

先輩職員の声

副施設長 勤務年数:25年

介護員として入職後、相談員を経て副施設長に。未経験から経験を積み、資格を取得しスキルアップできる環境です。当施設は職員の勤続年数が長く、経験豊富な先輩が丁寧に指導。無資格・未経験でも安心して働けます。資格取得支援制度もあり、成長しながら長く活躍できる職場です。

介護職 勤務年数:20年

日中・夜間の介助業務に加え、季節行事の計画も担当。地域交流として園児の訪問や小学生のマーチング演奏があり、利用者様が懐かしむ笑顔にやりがいを感じます。お花見や秋祭り、忘年会などを企画し、「楽しかった」と言ってもらえることが喜びです。

介護職 勤務年数:20年

やまぶきの里では、経験豊富な介護員が24時間体制で利用者様の生活をサポート。自宅のように安心できる環境を提供し、レクリエーションや行事を通じて日々の生活を豊かにします。真心を込めた質の高いサービスを心がけ、快適で温かみのある暮らしを支援します。

Iさん 勤務年数:23年

利用者様の生活全般をサポートし、レクリエーションを企画して一緒に楽しんでいます。昨年のクリスマス会ではピンクレディーのUFOダンスを完コピし、利用者様も笑顔に。職場は子育てに理解があり、残業が少なく家庭と両立しやすい環境です。雰囲気も良く、個性豊かな主任を中心に楽しく働いています。